FUTABA 16SZ 入荷 [ショップ]
FUTABA新型プロポの16SZが入荷しました。



発表時に無かった機能として、モデルコンバーターが内蔵されています。
SDカードに保存した14SGのモデルデータを16SZに挿せば、自動で
コンバート作業を行ってくれます。
14SGからステップアップを考えている方には嬉しい機能では
ないでしょうか。
外観的にはコストダウンを図っているため、メッキパーツが
少なくなっています。また、電池もニッケル水素です。
(オプションで1700mAhリフェも使用可能)
しかし、ハイエンドの18MZとほぼ同等の機能を持っているので、
F3Aに必須のコンディション切替が使えます。
この価格でハイエンドプロポと同等のことが出来るようになりました。
●FUTABA 16SZ 飛行機用T/Rセット
あと、APCカーボンペラの新サイズも入荷です。

グラスナイロンペラには無いサイズです。
ピッチ10.5でダイヤが20~21.5まで、全て揃いました。
●APC カーボンプロペラ 20.5 x 10.5PNC



発表時に無かった機能として、モデルコンバーターが内蔵されています。
SDカードに保存した14SGのモデルデータを16SZに挿せば、自動で
コンバート作業を行ってくれます。
14SGからステップアップを考えている方には嬉しい機能では
ないでしょうか。
外観的にはコストダウンを図っているため、メッキパーツが
少なくなっています。また、電池もニッケル水素です。
(オプションで1700mAhリフェも使用可能)
しかし、ハイエンドの18MZとほぼ同等の機能を持っているので、
F3Aに必須のコンディション切替が使えます。
この価格でハイエンドプロポと同等のことが出来るようになりました。
●FUTABA 16SZ 飛行機用T/Rセット
あと、APCカーボンペラの新サイズも入荷です。

グラスナイロンペラには無いサイズです。
ピッチ10.5でダイヤが20~21.5まで、全て揃いました。
●APC カーボンプロペラ 20.5 x 10.5PNC
2017-08-31 17:46
コメント(0)
SPF製作(カラー完了) [SuperFantasista]
カラーリングが完了しました。

翼端のシルバー部のデザインをちょっと凝ってみましたが、
どうでしょうか?
想定していたのとちょっと違う感じになったのですが、まあ他に無い
デザインということで(^_^;)
後は文字入れとクリアー。
病気になってしまい思うように作業できないのですが、
ボチボチやります。
あと、9/10のJOSO検定会にエントリーしていたのですが、
病状の見通しが立たないのでキャンセルしました。

翼端のシルバー部のデザインをちょっと凝ってみましたが、
どうでしょうか?
想定していたのとちょっと違う感じになったのですが、まあ他に無い
デザインということで(^_^;)
後は文字入れとクリアー。
病気になってしまい思うように作業できないのですが、
ボチボチやります。
あと、9/10のJOSO検定会にエントリーしていたのですが、
病状の見通しが立たないのでキャンセルしました。
2017-08-30 14:37
コメント(0)
突発性難聴
ラジコンネタでは無く私事ですが、突発性難聴を発症してしまいました。
朝起きたら片耳が聞こえなくなっており、ヤバイと速攻でかかりつけの耳鼻科へ。
大病院を紹介され、典型的な突発性難聴ですと診断を受けてしまいました。
治療方法は一般的なストロイド等の服薬となりました。
完治するのが1/3(残り1/3が現状緩和と改善なしで同じ程度)と言われ、
クラ~い気持ちに。
治療開始して4日目ですが、発症当時は殆ど聞こえなかったのが半分くらい
戻ったのと目眩が収まったので、取り敢えず緩和方向かな?
でも、耳鳴りは変わらない感じです。
暫く飛行機は飛ばせそうにありません。
JOSO検定会にエントリーしたけど、どうしようか思案中です。
暗い話題でスミマセン。
朝起きたら片耳が聞こえなくなっており、ヤバイと速攻でかかりつけの耳鼻科へ。
大病院を紹介され、典型的な突発性難聴ですと診断を受けてしまいました。
治療方法は一般的なストロイド等の服薬となりました。
完治するのが1/3(残り1/3が現状緩和と改善なしで同じ程度)と言われ、
クラ~い気持ちに。
治療開始して4日目ですが、発症当時は殆ど聞こえなかったのが半分くらい
戻ったのと目眩が収まったので、取り敢えず緩和方向かな?
でも、耳鳴りは変わらない感じです。
暫く飛行機は飛ばせそうにありません。
JOSO検定会にエントリーしたけど、どうしようか思案中です。
暗い話題でスミマセン。
2017-08-26 14:24
コメント(3)
フタバ新型サーボ(S9172SV、S3177SV) [ショップ]
フタバから新型サーボが発売になりました。
S9172SV

飛行機用薄型サーボになります。
高さが25.4mmですから、主翼エルロン用に適していると思います。
また、メタル2-4段、アルミ終段ギアなので、ガタも出難くなっています。
S3177SV

飛行機用30ccクラス用となっていますが、スペック的にオールマイティなサーボです。
標準サイズながらスピードとトルクはそこそこあるし、何と言ってもS.BUS2サーボで一番安いです。
S9172SV

飛行機用薄型サーボになります。
高さが25.4mmですから、主翼エルロン用に適していると思います。
また、メタル2-4段、アルミ終段ギアなので、ガタも出難くなっています。
S3177SV

飛行機用30ccクラス用となっていますが、スペック的にオールマイティなサーボです。
標準サイズながらスピードとトルクはそこそこあるし、何と言ってもS.BUS2サーボで一番安いです。
2017-08-15 14:17
コメント(0)
SPF製作(表側着色開始) [SuperFantasista]
久しぶりに自分の機体の塗装を再開しました。
主尾翼の表側と胴体にフェラーリレッドを塗りました。
この色は隠蔽力あると思っていましたが、結構透けちゃいました。
塗料ビンの撹拌不足かな?
バルサの継ぎ目とか分かっちゃうけど、仕方がないです。

主尾翼の表側と胴体にフェラーリレッドを塗りました。
この色は隠蔽力あると思っていましたが、結構透けちゃいました。
塗料ビンの撹拌不足かな?
バルサの継ぎ目とか分かっちゃうけど、仕方がないです。

2017-08-09 11:51
コメント(0)